ぴったり靴の見つけ方
レインシューズを選ぶ時のポイント
梅雨の中休み。 朝から晴れ渡った青空を見るのは気持ちいいです。 我が家の塀から飛び出したアガパンサスが朝日を浴びて一層美しく咲いています。 もう少し続く梅雨対策として、レインシューズのことについて綴ります。 […]
シュープレモ新作レースアップシューズが届きました
目次 待望のスニーカーの代わりになるシューズ レースアップシューズとは レースアップシューズはどんな服に合うか 履き心地は… ステキな靴を手に入れるその前に 待望のスニーカーの代わりになるシューズ 4月1日にリリースされ […]
足を太くしてしまう日常生活
歩く時、太ももは使わない 足の甲の28個の骨をつないでいるのが、靭帯と筋肉になります。 この骨格をしっかりと支えることができれば、正しい筋肉が自然に使えるようになります。それは、骨格を支える幅の狭い靴を履いたら細い足にな […]
合う靴が見つからない3つの理由
目次 買った時「足にぴったり」だったはず ①「歩く」重視の計測をしていない ②足がむくんだ状態でサイズを選んでいる ③歩くための足裏の筋力がない ずっと合う靴を見つけるために 買った時「足にぴったり」だったはず 履いても […]
ぴったり靴No.1のスニーカー
幅広い年齢層でスニーカーを履く方が多くなりました。 とってもいいことですね。 目次 私が一押しのスニーカー「オニツカタイガーのセラーノ」 ①靴底が細い ②紐を締める位置が深い ③ソールが低反発素材で出来てい […]
インソールは、歩いている時にフィットしてることが大切
目次 「やっぱり痛くなる」それはインソールのせいじゃない 歩いている時、足はインソールに正しく乗っていますか? 靴ひもをゆるく結んでいる事が原因 ヒールロックで体の軸を作る サロンではスニーカーも各サイズ揃えています 「 […]
外反母趾:22cm2E → 21cmΒ幅になったお客様
こんな細い靴、まず見向きもしませんね。今まで、広いと思っていたので2Eの靴しか見ていませんでした。 靴の幅は、幅が大きい方から (幅広) 3E → 2E → E → D → C → B → A → 2A → 3A (幅狭 […]