やらなきゃと思っていることを誰かがしてくれた時。「やってもらった」だと、脳内のやるべきリストが減ってなくて、むしろ自分責めポイントが増えていくと思うのだ。ラッキーありがとう♡でいいのだ。リスト減らしてこ。だってじょうぶんがんばってるもん。

感覚優位のみなさん!きっとたくさんのダメ出しをされて生きてきたよね(;_;) たけどね。大きくなった今、あなたが考える"足りないもの"はきっとソレじゃない。全部在るから。在るもの出してこー!

あなたの肉体は様々な無意識の信念で動かされてる。それに気づいたら変えるのは割と簡単。あ…そういうのあるかも。って認めるだけ。

夢中になりすぎると、視界がせまくなり、何も見えなくなる。は!っと気づいて客観的に見てみる。すると…見える世界が広くなるし、ガラッと違うものが見えてくる。

自分と相手は全く違う人間で。自分の当り前は相手の当り前ではないし、大切にしていることも全く違う。だから。"分かり合える"をあきらめよう。それは相手を見放すことではなくて、逆に尊重してるってことになるんだよ。

自分とって当たり前すぎることって、気づきにくいとは思うけど、あなたの"当然そうでしょ"も口に出してこう。そしたらきっと、伝わらない😢がぐぐっと減ると思うよー#あなたの当たり前と相手の当たり前はイコールじゃない

たくさん学んだ。自分で実験した。たくさんの人を観察・分析してきた。結果、アホで幸せで、ダラダラ緩んで上手くいくを体感した。だから言っちゃう。
幸せな自分に変わりたいなら、信じてオレについて来い!

あなたは変わりたくて仕方ないのに、脳は無意識に抵抗する。『やり方を知りたい』『できない』『それ知ってる』『相手を信じない』いろんなパターンで。意識とカラダを切り離して見れると
楽になるよー。抵抗している自分もかわいいってね

"こんな自分は存在してはいけない"が苦しすぎて、私がとっていたのは「存在を消す」作戦。カクレミノを着て必死に存在を消してた。でも本当は誰でもそのまま自分でここにいていいの。それに気づけたからいつもほんのり幸せ。#アホでいい #裸で生きて大丈夫

私は私でいい。私にしかできないことをただすればいいんだ。→これが揺らぐと人はとても苦しいんだって気づいた朝。今あなたが苦しいのもそこかも。

誰かに言われたことで自分を型にはめたり、選択の幅を狭めたりしないでね。自分の内側から湧いてくる言葉をちゃんと聞いてみたら、答えが出るかもよ。#直感を信じてみよう

Follow me!

猫友募集中

猫トモ募集中です。
たくさんの猫さん情報をお届けします。
お気軽にご登録くださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です